私達、人間の腸内には多種多様な細菌が生息しています。たくさんの細菌が住んでいる様子が「お花畑([英]flora)」に見えることから「腸内フローラ」(細菌叢)と呼ばれています。
これらの腸内細菌は互いに密接な関係を持ち複雑にバランスを取っており、菌の「多様性」が高いほど、ストレスや環境変化に適応しやすくなると言われています。腸内細菌の種類は個人によって極めて多彩で、さらに食事などの要因によっても異なります。
近年、国内外の研究によって、様々な疾患と腸内フローラの関連が解明されてきています。大腸がん、潰瘍性大腸炎など腸に関わる疾患のほか、動脈硬化、糖尿病、アレルギー、鬱、リウマチ、認知症など、腸内フローラとの関連が解明されている疾患は多岐にわたります。
以前は腸内フローラが実際どうなっているのかを個別に調べる検査がありませんでした。そのため便秘や下痢、おなかの張りなどの悩まれる患者さんの個々の状態に応じた腸活のアドバイスがなかなかできないのが実情でした。近年になり様々な腸内フローラについての検査法が開発されてきており、当院では人体の腸内フローラをDNA解析によってゲノムレベルで評価する最新の腸内フローラ検査「Mykinso Gut」を導入しました。
少量の採便をご自宅でして頂くだけの簡単な検査方法で、患者様個々の大腸内に住んでいる腸内フローラについて調べることが可能です。
ご自身の腸内フローラを知りたい方はどなたでも検査が可能です。
現在食事に気をつけていらっしゃる方も、腸内フローラ検査を行うことでその食事内容が適切かどうかの判断材料になり、心臓・血管の病気などがある方では、ご自身の腸内フローラを把握することで今後の再発予防にも繋がる食事療法を行うことができます。
研究目的での利用に関する説明をご確認ください。
同意いただける場合は、ご署名をお願いします。
問診表の一部が、検査項目として検査結果に反映されます。
分かる範囲で結構ですので、必ずご回答ください。
採便キットを使って、便を採取してください。
返信世封筒に、チャック付きポリ袋に入れた採便キット・同意書・問診表を入れ、採便後1週間以内に投函してください。
到着後6週間以内に検査結果が分かりますので、結果が届き次第、当院よりご連絡いたします。
ご来院いただき、医師より結果の説明をいたします。
当院の腸内細菌叢検査は株式会社サイキンソーのMykinso Proを採用しております。サイキンソーは国立研究開発法人理化学研究所、大阪大学微生物病研究所など、様々な分野の専門家との共同研究を行っている理化学研究所認定ベンチャーです。
腸内フローラは食事や生活習慣によって大きな影響を受ける事がわかってきております。腸内フローラ検査を受けた方は、検査結果を踏まえた腸内フローラ改善の為の食事や生活習慣などの具体的なアドバイスを、医師及び専門の管理栄養士より受けることができます。
検査結果の解説や生活習慣アドバイスが載った検査結果ガイドの冊子もお渡ししますので、ご自宅でも参考にしてご覧ください。
本検査は現時点では保険適応は認められていないため、保険外診療(自費)となります。
初回 22,000円(税込):検査キット+医師など指導料込
(腸内細菌検査をするには当院の外来受診が必要になります。)
抗生物質(抗生剤)を服用されているときは便の採取はしないでください。
服用が終わってから約1ヶ月あけて採取してください。
大丈夫です。可能であれば、なるべく経血の付着していない部分を採取してください。
大丈夫です。便を採取するタイミングは、ご自身の検査の目的に合わせて調整してください。
・例:日頃の腸内フローラを調べたい → なるべく日頃と同じ便通/生活習慣の時に採便する。
・便秘や下痢の時の腸内フローラを調べたい → 症状のある時に採便する。
・検査結果は4〜6週間程度お時間をいただきます。
・結果は当院に届きますので、届き次第こちらからご連絡いたします。